令和7年(2025年)3月上期 活動ダイジェスト

令和7年(2025年)3月上期の活動をダイジェスト版でお伝えいたします。

 

3月16日、北1ファームに行われたじゃがいも植えの様子です。

じゃがいもクイズで、じゃがいもについて色々と学んだスカウト達は、団委員長よりジャガイモの植え方について説明を受けました。

 

ボーイスカウト隊のお兄さん達より種芋になるジャガイモを包丁を使って適度な大きさ切っている所です。

 

切断面をそのままにしてしまうと、そこから腐ってしまうので灰をつけて腐敗しないように処理していきます。

 

じゃがいもを植えていきます。

横一列に並んで等間隔に丁寧に植えていきました。

 

今回植えたジャガイモは約100個!

1個から6~8個は成るとして・・・全部綺麗になれば相当な数の収穫が期待できますね。

 

無事に育つことをお祈りしましょう!

 

と、言う事で収穫を祈念して、完成予想の味見を(笑)

食用のじゃがいもをふかして、ふかし芋を作りました。

 

今回は、収穫前なのでお試しの量でしたが、春までもうちょっと・・・ちょっと肌寒い中でアツアツなジャガイモはとても美味しかったです。

 

後輩たちの面倒をみてくれた、ボーイスカウト隊のお兄さん達も、ふかし芋を食べながら、ほっと一息ていていました。

 

 

3月16日

カブスカウト隊は、江戸川スポーツランドへアイススケートをしに行ってきました。

先月のスキー訓練に続いて今度はアイススケート訓練です。

 

スキーは斜面に直角に立つと勝手に滑り始めてどこまでも加速してしまうのに対して、アイススケートは氷の上に細いブレードの上に立つので不安定で、ちょっとした事で直ぐに転んでしまいます。

スカウト達は最初は壁に身体を預けて、おっかなびっくりリンクの上に立っていました。

 

その内に慣れていったスカウト達。

徐々にですが滑る事が出来るようになって、氷の上を楽しそうに滑っていました。

 

今年の冬、カブスカウト隊のみんなは、ウインタースポーツを色々と楽しめましたね!