令和7年(2025年)6月15日
本年3月に北1ファームに植えたじゃがいもの収穫時期になりましたので、この日一般の体験活動を兼ねてじゃがいも収穫活動をいたしました。
実は梅雨の間の晴れ間に行われた今回のじゃがいも収穫。
本当は午前中に収穫をしたかったのですが、生憎の雨模様でしたので、午後からの活動に変更したのでした。
恒例のじゃがいもクイズ!
毎回やっているので、段々と難易度があがっているような気がw
ボーイ隊長に依る収穫の仕方や注意事項の説明です。
みんな真剣に聞いていました。
・・・もしかしたら、早く収穫させろよ~とか思っているだけだったりして。
収穫開始!
みんな畝に殺到して、思い思いに掘り返していきます。
これは見事!
おおきなじゃがいもが、ごっそりと掘りだしました。
カブスカウト隊のみんなも掘り出したじゃがいもを誇らし気に見せてくれました。
ビーバスカウトだって負けていません。
両手にじゃがいもを持って、嬉しそうに持ってきました。
体験活動に参加してくれた子が掘りだしたじゃがいも。
彼の顔と比較してみてください!
とても大きなじゃがいもですねぇ~。
次々と掘りだされていくじゃがいも。
籠の中はあっと言う間にじゃがいもで一杯になりました。
大小様々なじゃがいもを収穫し、その一部を洗って蒸かしていきます。
収穫したてのじゃがいもを、みんなで試食です。
どうでしたか?とーっても美味しかったでしょう!
今回の活動のメインはじゃがいも収穫でしたが、他に何個かスキルトレーニングも行いました。
取り出したのは三角巾!
ベンチャー隊長から、たたみ三角巾の折り方を教わっています。
たたみ三角巾は、額の裂傷や足首の捻挫の固定などに使う事が多いですね。
たたみ三角巾の訓練の他にも、三角巾に依る腕吊も行いました。
腕の骨折や脱臼をした時などに、こうして吊っているのを見たことが有ると思います。
ところで・・・患者役のボーイスカウトの君、なんで満面の笑みなのかなwww
こちらはカブ副長によるロープワークの一コマです。
連続止め結び等のやりかたをみんなで行っていました。
いっぱい収穫できてよかったね!